てらす。つなぐ。つくる。
藤電気では、主に3つの業務を行っています。電気工事といっても仕事は幅も内容も様々です。物件ごとに工事の内容は異なるため、電気工事士としての技術力はもちろん、提案力も磨かれます。
街をてらす「電気工事業」
長寿命で省エネルギー、環境に配慮したLEDを光源とした各種照明。屋内配線の取付から設置までを行います。明るさで安全を確保し、街を安心で照らします。
・屋内配線器具取付・LED電灯・LED道路照明灯・LED防犯灯・受変電設備
・LEDトンネル照明設備(九州横断自動車道)
笑顔をつなぐ「電気通信業」
多様化・高機能化により電気設備も大幅な進化を遂げています。インターネットやテレビ放送など身近にある暮らしの中で、毎日の笑顔をつなぎます。
・テレビ放送設備・LANケーブル配線・防犯カメラ設置
快適をつくる「管工事業」
空気の流れ、温度、湿度をコントロールする事で、快適な暮らしを実現する機器設備。これまで以上の空間を、もっと省エネに。快適をつくるサポートを行います。
・空調機器設備・冷暖房設備
福利厚生
藤電気には社員が働きやすい環境を整えるために様々な福利厚生があります。
電気工事士の資格が無くても大丈夫です。資格所得をサポートします。

ご挨拶

近年の多様化・高機能化により電気設備も大幅な進化を遂げています。
私自身も電気工事士として多くの現場で経験を積み、
ビルや商業施設、公共施設の配線工事や空調設備、LED照明など携わって来ました。
電気工事士の経験値を上げるには、とにかく現場に出ること。
先輩と一緒に現場に行き、対応力や技術力を磨きながら一緒に学ぶ事が近道です。
有限会社 藤電気
代表取締役 加藤 寛治
会社概要
・商号 有限会社 藤電気代表取締役 加藤寛治
・所在地 〒862‐0950
熊本市中央区水前寺1丁目8‐11
技術資格者
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
登録電気工事基幹技術者
第一種電気工事士
第二種電気工事士
会社沿革
平成8年9月 資本金500万にて有限会社 藤電気を設立
平成10年7月 熊本県知事(般‐10)第014445号を設立
平成10年7月 電気工事業及び電気通信業許可登録
平成21年2月 資本金1000万円に増資、管工事許可登録
平成22年6月 本社を水前寺1丁目に移転
平成26年4月 資本金2000万円に増資
平成27年8月 熊本県知事(特‐27)第014445号所得
-
実績
- 熊本県 勇信館高校東教室棟他トイレ改修電気設備工事他合併(熊本市)(令和1年9月~令和2年3月)
- 熊本県 国道325号防災安全交付金(交通安全)照明工事他合併(山鹿市)(令和1年11月~令和2年3月)
- 熊本県 熊本中央警察署空冷ヒートポンプチラー修繕工事(熊本市)(令和2年1月~3月)
- 熊本県 熊本北高校受変電設備その他改修工事(熊本市)(令和2年4月~令和3年1月)
- 熊本県 小川河川カメラ災害復旧応急工事(人吉市)(令和3年1月~3月)
- 熊本県 八代港CFS倉庫電気設備工事(八代市)(令和3年3月~令和4年2月)
- 熊本県 植木文化センター特定天井その他改修電気設備工事(熊本市)(令和3年3月~令和4年3月)
- 熊本県 坂本人吉線2年発生道路災害復旧(道路表示板)工事(人吉市)(令和3年4月~8月)
- 熊本県 熊本市教育施設及び消防施設LED化照明器具改修工事(熊本市)(令和3年4月~12月)
- 熊本県 野越団地1C‐9棟外3棟給水ポンプ取替工事(熊本市)(令和3年12月~令和4年2月)
- 熊本県 笛田団地給水ポンプ制御盤取替工事(熊本市)(令和4年3月)
- 熊本県 楠幼稚園職員室冷暖房設備修理(熊本市)(令和4年3月)
- 熊本県 令和3年度白岩地区災害復旧外工事(熊本市)(令和4年4月~6月)
- 熊本県 一般道砂原四方寄線2号トンネル照明設備工事(熊本市)(令和4年10月~令和6年3月)
- 熊本県 県庁行政棟新館空調熱源改修電気設備工事他合併(熊本市)(令和5年3月~12月)
- 熊本県 第一高校長寿命化改修電気設備工事(熊本市)(令和5年9月~令和6年3月)
- 熊本県 尾ノ上団地(1棟外2棟)電力幹線設備改修工事(熊本市)(令和5年9月~令和6年6月)
- 熊本県 亀川ダムメンテナンス(気象観測装置更新)工事(天草市)(令和6年3月~10月)